介護用の呼び鈴 そして人間模様
今回は、お客様の声をご紹介します。
【介護用ベル】ってご存知でしょうか??
自宅介護の内容は、各ご家庭によって、ケースバイケースですが、
身体の自由を自分人身でコントロールできなくなったときに、
手助けをお願いする合図に鳴らすベルです。
これは、介護するひと、される人のコミュニケーションがあって初めて成立する道具です。
今回は、お買い上げ頂いてから1年が経過してから、
こんなお便りを頂きました。
お届けした商品を受け取ったときの感想ではなく、
実際に1年間お使い頂き、
その過程であらゆることを体験された後、
頂いた「お声」です。
私的なことですが、
誰もが必ず迎える運命の中で、
何らかの形で、お役に立てたことが非常に嬉しいものです。
13年という長い月日の中で、言葉では表現できない大変な毎日だったと思います。
ここから ↓
ブラスワン 西田様
こんばんは。
一年前に介護用ベルを購入したTです。
がんの義母を看護、介護して13年。2カ月前、とうとう別れの日がきました。
体力もなくなり、声も出しにくくなった義母の為、いろいろ試した結果、最後に行き着いたのが、西田さんのベルでした。
義母もよろこび、私たちも助かりました。
今でも、ベルの音を聞くと義母が居るような気がします。
素敵なベルをありがとうございました。
寒さが厳しくなってきていますが、お体を大切にこれからもお仕事頑張ってください。
ここまで ↑
【ベル屋さん】って仕事を通じて、人のために何ができるのだろう??
そんな疑問について、自問自答する毎日の中で、
こんなお声を頂くと嬉しいものです。
皆さんも、仕事で辛いことがあっても、
きっと、誰かのお役に立っているハズです。
どんな仕事でも、辛いことがあっても、元気にガンバッテ!
以上、お知らせでした!
【介護用ベル】ってご存知でしょうか??
自宅介護の内容は、各ご家庭によって、ケースバイケースですが、
身体の自由を自分人身でコントロールできなくなったときに、
手助けをお願いする合図に鳴らすベルです。
これは、介護するひと、される人のコミュニケーションがあって初めて成立する道具です。
今回は、お買い上げ頂いてから1年が経過してから、
こんなお便りを頂きました。
お届けした商品を受け取ったときの感想ではなく、
実際に1年間お使い頂き、
その過程であらゆることを体験された後、
頂いた「お声」です。
私的なことですが、
誰もが必ず迎える運命の中で、
何らかの形で、お役に立てたことが非常に嬉しいものです。
13年という長い月日の中で、言葉では表現できない大変な毎日だったと思います。
ここから ↓
ブラスワン 西田様
こんばんは。
一年前に介護用ベルを購入したTです。
がんの義母を看護、介護して13年。2カ月前、とうとう別れの日がきました。
体力もなくなり、声も出しにくくなった義母の為、いろいろ試した結果、最後に行き着いたのが、西田さんのベルでした。
義母もよろこび、私たちも助かりました。
今でも、ベルの音を聞くと義母が居るような気がします。
素敵なベルをありがとうございました。
寒さが厳しくなってきていますが、お体を大切にこれからもお仕事頑張ってください。
ここまで ↑
【ベル屋さん】って仕事を通じて、人のために何ができるのだろう??
そんな疑問について、自問自答する毎日の中で、
こんなお声を頂くと嬉しいものです。
皆さんも、仕事で辛いことがあっても、
きっと、誰かのお役に立っているハズです。
どんな仕事でも、辛いことがあっても、元気にガンバッテ!
以上、お知らせでした!
| 介護用 呼び鈴 | 09:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑